fc2ブログ

記事一覧

村上で鮭の生態を学びました

 10月17日 水曜日 こんにちは。 道の駅あつみで目覚めました。 静かでしたので熟睡です。今日は海岸線を楽しもうと思っています。笹川流れを村上まで走ります。 東北三大関所鼠ヶ関(ねずがせき)に寄ります。 ここは義経上陸の地との伝説があるようです。あちこちにこんな話がありますのでほんとかなと思ってしまいますよね。 弁天島です。 これは源義経が大河ドラマになったときに建てたもののようです。 弁天島を灯...

続きを読む

懐かしい金山町の街並みと最上川

 10月16日 火曜日 こんにちは。 道の駅おがちで目覚めました。 ここは、24時間開放でシャワーがあってテレビまで映り、畳もある休憩室が付属していてありがたい道の駅です。何回となくお世話になっています。 東京のご夫婦と話していたら八甲田当たりの紅葉は終わっていたそうです。標高を下げて奥入瀬辺りはこれからかも・・・・ということでした。まだ八幡平があるんですが北へ紅葉を追いかけるのはここまでとしようと...

続きを読む

小安峡と川原毛地獄は夕方ギリギリの時刻になっちゃった

 10月15日の2 こんにちは。 午前中は銀山温泉と鳴子峡を訪ねていました。 道の駅あ・ら・伊達な道の駅で休憩し、花山温泉でのんびりしていたら、すつかり時間がなくなってしまいました。 といっても、道の駅での車中泊ですので、夕方までにはどこかの道の駅と思うと湯沢市の道の駅おがちしかありません。 急ぎましょう。 途中の紅葉はきれいです。この辺りでは栗駒山の紅葉が有名ですがこの辺りもなかなかです。 さぁ、...

続きを読む

銀山温泉はすごいところだった

 10月15日 月曜日 こんにちは。パソコンは今のところ動いてくれています。ありがたいです。 さて、道の駅天童は混雑しているので早いうちに隣の道の駅むらやまに異動しました。わずか20キロも離れていないのにこんなに違うものなのかと驚くほど静かな道の駅でした。 車中泊なんか私だけです。 天童温泉だとものすごい数の車中泊がいたと思います。 情報コーナーに日帰り温泉の紹介がありました。100円、300円とさ...

続きを読む

かみのやま温泉で駄弁る

 10月14日の2 こんにちは。 さて、蔵王エコーラインを降りた後は突き当りのかみのやま温泉に行きました。 ここは、私の中では結構人出の多い有名地なんです。いつも素通りですのでゆっくりと訪ねたいと思っていました。 駅前の観光案内所に行きました。「いいとこある?」と聞くと温泉、お城、武家屋敷の三点セットを推薦いただきました。ここの駅はカッコいいですね。 共同浴場に随分と力が入っている感じです。 何か...

続きを読む

蔵王エコーラインは霧の中でも紅葉はバッチリ

 ようやく、パソコンが何とか動いてくれました。ごめんなさい。 次も動かなくなったらどうしようかと思いますが、この手の機械はソフトが悪いのか、ハードの故障なのか、Wi-Fiがおかしいのかなど全然わからす焦ります。 とりあえず、昨日の模様です。 10月14日 日曜日 道の駅国見に車中泊した車はかなり多かったです。国道4号線に面しているのに静かな夜でした。トラックの駐車場は離れていて車中泊◎ではないかと思いま...

続きを読む

パソコンの調子がおかしくなりました

こんにちは。いつも訪問していただきありがとうございます。パソコンが現在のところ異常となっています。訪問していただき心苦しいのですがしばらく更新できません。今はスマホから更新していますが敷居が高く申し訳ありません。...

続きを読む

磐梯ゴールドラインの紅葉は最高です

 10月13日 土曜日 こんにちは。 今日は晴れました。ありがたいですね。 霧が覆っていたのてすが、徐々に晴れてきました。早速、磐梯ゴールドラインへ行きまます。 ゴールドラインの登り口です。星野リゾートの看板がありました。いいところにあるんですねぇ。 幻の滝と看板がありましたので寄っていきましょう。 なかなかの滝でした。 どんどん登っていきます。きれいな紅葉が見れました。土曜日のせいか磐梯山の登山口...

続きを読む

塩原温泉郷の自然は素晴らしい

 10月12日 金曜日 こんにちは。 日本女子バレーすごいですねぇ。昨日も映りにくいワンセグでブラジル戦を見ていました。惜しかったですねぇ。2セット連取にわが目を疑ったのですが、3セット目で力尽き後は連続して2セットを取られ逆転負けでした。 でも、最近の日本女子では今のチームがぴか一じゃないですか。セルビアに勝ったときなんかは涙が出そうでした。 さて、旅の続きです。 今日は道の駅矢板から塩原温泉に向...

続きを読む

益子へ行ってきました

 10月11日 木曜日 こんにちは。 今日半日は野暮用がありまして、観光から遠ざかりました。 2回目のいきなりステーキに行きました。どこのお店もそうなのかお昼時は超混雑です。警備員まで配置されていたのにはビックリです。 11日、12日は上場に関する記念みたいでランチのワイルドステーキ300グラム1390円が1000円になっていました。 味は値段相当ですがいきなりステーキは厚みがあるの「食べた」という感...

続きを読む

プロフィール

さかやん

Author:さかやん
50歳代で定年前に退職し何となく60歳代後半に突入しています。趣味もなく、得意技もなくこの先、乗り切っていけるかしらと不安いっぱいですが、まじめに正直に過ごしていきたいと思っています。